人気ブログランキング | 話題のタグを見る


江戸前鮨 二鶴のブログです。


by edomae-nikaku

以前の記事

2017年 11月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

検索

その他のジャンル

最新の記事

星野村
at 2017-11-07 19:47
福ちゃん星カレイを食す!
at 2016-11-11 00:11
at 2016-10-18 12:56
白甘鯛
at 2016-07-02 09:50
お休み
at 2016-06-20 09:45

記事ランキング

画像一覧

ツケバ

当然ですが、「ツケバ」ってご存知ですか?

これ、業界用語です。

「アガリ」とか「ムラサキ」「オアイソ」の類です。

応用編で「ツケダイ」「ツケイタ」なども御座います。

たぶん、漢字で書くと「漬け場」。

私の立っている所、カウンターの中で鮨を握っている場所を「ツケバ」と呼びます。

「すし」を「漬ける場」
略して「ツケバ」。

「すし」を置く台は「ツケダイ」。
調理で使う板は「ツケイタ」。

そうなんです。
その昔「すし」は「漬け物」だったのです。

樽に入れ重石で漬け込む(鮒すし)

箱に入れて上から圧す(バッテラなど押しすし)

掌で握る(握るすし)

長い時間をかけ、このように進化して来ました。

「すしの辞典」吉野昇雄著にはこんな記述があります。

「うなぎやて天ぷらや他の料理があまり持っていない、すしだけがもっていると言っても良い折角の「熟れた味」がすしにある。」

鮮度の良いネタが、目の前の掌の中で一瞬で漬物になる。

この辺りが握りすし(江戸前すし)の魅力の一つかと思われます。

春に旬を迎えるネタの握りに、フレッシュな新酒の生酒で一杯。



私も諸先輩方に追いつけるよう、しっかりとすしを漬けて行きます。
by edomae-nikaku | 2013-10-21 15:18